~☆ 暮らしに彩り ☆~

ハンドメイドの作品、
そして、狭い 我が家のガーデンの草花、
旅行の、紹介もしていきます。
誤字、脱字は ごめんなさい。

セントレア*巾着バッグ

おはようございます。☀



セントレア(中部国際空港)では、
桃の節句のシーズンになると、
通路に飾られている物です。




2月になると、もう こんな時期なんですね。
   それ前に、節分もありますが。




帰国した 娘のリクエストで
アパレル業界、今年は巾着がきそうだ..と言い

 こんな巾着バッグを作って 欲しい、と言うので


試作品、3点製作してみました。
....と言っても、仕立ては ごくごく簡単な物です
 中袋も付けました。ハトメパンチが大変。

失敗してもいいからと言うので
一つは、ボロボロのブランド物のバッグを崩しました
..これっていいのかな? 自分で使う物なのでいいでしょう。。


最後までお付き合い、ありがとうございました。

東京観光

東京ドームのキルトフェスティバルの
前日は、東京散策をしていました。


今年は、日暮里で手芸品を購入した後
谷中銀座商店街を回りました。

「夕やけだんだん」の階段から
夕日が綺麗に見られるそう。


猫が多いと聞きましたが、あまり会うことなく
お店の 猫の置物を撮影です。



谷中ぎんざは、食べ歩きもいいらしい。

やきやのイカ焼きと、猫のしっぽドーナツです。



上野公園



湯島天神

学問の神様。
合格祈願の学生さんが 沢山いました。



アメ横
海鮮丼は、ハーフサイズを注文


谷中 → 上野公園 → 湯島天神 → アメ横
すべて徒歩で移動。かなりの距離でした。
いったい何時間歩いたのかな~、疲れました。



浅草~スカイツリー

その後、浅草まで電車で移動
浅草を散策した後、スカイツリーまで歩きました。


今日も最後まで お付き合い、ありがとうございました。

東京国際キルトフェスティバル

東京ドームで開催された(1月19日~25日)
東京国際キルトフェスティバルに行ってきました。



受賞作品はこちらでご覧くださいね
 ↓ (リンク)
日本キルト大賞受賞作品|第16回東京国際キルトフェスティバル ―布と針と糸の祭典―|東京ドームシティ公式サイト




説明は少なめです(東京から帰ったばかり、また用事が入っているのですみません)
個人的に気に入った物を、ピックアップしました。



特別企画「オズの魔法使い」

         (左上の作品が三浦百恵さん)



NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」

   ドラマにも登場している作品も。スミレの刺繍が綺麗でした。



額縁部門~



バッグ部門~





どれも素晴らしい作品でした。




パートナーシップキルト~「恋するガーデン」

今年は、8,910枚の参加 63枚の
大きなキルトに仕上がっていました。
私も参加しました。この中の1枚です。



次回は東京散策です。お楽しみに。


今日も最後までお付き合い 頂きありがとうございました。

東京国際キルトフェスティバル*お年玉年賀はがき


今年も東京国際キルトフェスティバルが開催されてます。
1月19日~25日まで、東京ドームです。
去年と同様 東京では雪が舞っているよう
毎年 こんな時期に開催なんですね。
私は来週 行く予定です。


一泊旅行も兼ねているので、
みやげ話は、来週をお楽しみに。



キルトフェスティバルのリンクを付けてみたので
興味のある方、ご覧くださいね。



パートナーシップキルトに参加したので
自分の作品も見てきます。


~..。☆~..。☆~..。☆~..。☆~..。☆



年賀状のお年玉、皆さん当たりましたか。。

今年のデザインはポップな感じ
透かしも入っています。

今まで切手シートしか当選した事 ないです。
確率から言えば、2~3枚 当たりがあってもよさそうなもの
今年は1枚だけです。


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

フラワーバスケット*シャコバサボテン

こんにちは!


まずは、パッチワークのパターンレッスンから
フラワーバスケットです。



三角をピーシングして、
手持ちは、アップリケです。
このデザイン好きです。


~..。☆~..。☆~..。☆~..。☆



シャコバサボテン
一花だけ開花しています。

後は蕾・・でも綺麗


去年の冬期 ブログを見ると、
11月上旬に満開を、迎えていました。
今冬は、ず~っと外に置いていたから 開花が遅いの?かな
さすがに 氷点下の予報、 雪も降る前に
室内に避難しました。(一部まだ外の物もあります)



週末は積雪のあった、名古屋市内。
写真を撮り損ねたので、翌日 日陰の雪を撮影しました。


寒いので皆さん 風邪などひかないよう
ご自愛ください。


今日も 最後までお付き合いありがとうございました。